2025年1月26日にICLの手術を受けてきたので、視力矯正手術に興味がある方へ。私が湘南美容のICL手術を受けた体験をお伝えします
この記事でわかること
- 適応検査の流れ
- 湘南美容のICL料金
- 手術前日・当日の詳細
- 術後の生活と注意点
- 準備しておくと良いもの
【ICL手術を受けようと思ったきっかけ】
私は中学生の頃から視力が悪くなり、そこからは常に眼鏡をかけて生活してきました。
やっていた弓道では眼鏡が吹っ飛んだり、踏み壊して何度も買い替えたり、普通に生活してるだけで耳が痛くなったりと大きなハンデを背負ってるような感覚でした。
レーシック手術が話題になったころは特に自分はそういった矯正手術は受けないだろうなと思っていたのですが、眼鏡を外してランニングするのが習慣化してきた頃、何も見えない状態で走るストレスを強く自覚し、視力矯正をしようと思い立ちました。
ただやっぱりレーシックのようにデメリットやリスクの多い手術は嫌で、調べてみたところデメリットの少ないICLを知り、しかも馴染のある湘南美容でやっているということが強い動機となりました。
【ICL手術とは】
※私は素人です。素人が説明書と経験を元にICL手術について説明しておりますので、ご留意ください。
新宿近視クリニックの解説はこちら
ICL手術はレーシックのように角膜を削ることはなく、眼の内側にレンズを入れて近視、乱視を矯正する手術になります。
ICLはレーシックのように近視戻りすることがなく、レンズを取り出すこともできます。
手術後は翌日には問題なく生活を送れるほど視力回復が早いです。
ただし、レーシック同様に適応しない方は受けられないので適応検査を受ける必要があります。
あと、最初のうちに覚悟が必要なので言いますと、局所麻酔です。
意識がある状態、見えている状態で手術は行われます。
新宿近視クリニック
【費用】
ICLの相場を調べると40万~90万とあります。
結論から言うと湘南美容は46万です。
しかし!乱視の場合は片目で5万高くなります。私は片目が乱視で5万プラスされちゃいました。。
もしかしたらその他プラスになる要件はあるかもしれないので、調査しておきましょう。
支払いについては現金カード、振込、医療分割も選べます。現金のほうがポイントが高く付くとか言っていましたが私はそんな現金持ち歩きたくないのでカードにしました。
予約金として検査当日に20万、残りの費用31万を手術日にカードで支払いました。
私は予約金を検査当日に支払いましたが、持ち帰ってからの支払いもできます。
ちなみに湘南美容では5万円以上の施術は1万円オフするクーポンが常に配布されており、ICLの手術日の支払いでも使えるので忘れないように伝えましょう。
【適応検査の体験】
ICLの手術に適応しているかどうかの検査が必要で、まずはこの検査を行う必要があります。
湘南美容では検査無料ですので気楽に受けてみるのはありかもしれません。
- 予約の流れ
湘南美容のウェブサイト「My SBC」の予約ページ下部にある「近視治療無料適応検査予約」から予約します。
湘南美容の利用が初めての方は新宿近視クリニックのウェブサイトから予約しましょう。
検査結果は3ヶ月後まで有効ですが、レンズ待ちなどもあるので、手術を受ける意思が固まっている方、少し揺らいでいる方は日程が離れすぎないよう注意しましょう。 - 当日の検査内容
当日は新宿近視クリニックで検査を行います。手術もここで行います。
検査は色々行います。今まで人生でやってきた目の検査全部やるくらいにはたくさんやります。
風船を見たり、緑の光を見たり、目に風を当てられたり(←これ私何回もやり直しになるくらい苦手でした)、普通の視力検査もあります。
あと検査中に散瞳薬という瞳孔を開く目薬を点眼されて、数時間視界が視界が変になりますので適応検査後の帰りは気をつけましょう。 - 検査後の医師との相談
検査後は医師の診察があり、先の検査結果を含めて適応するかどうかを告げられます。ICLの手術についての詳細も説明されるのでここで質問しておきましょう。
私はハローグレアってどの程度なの?とか質問しました。 - 看護師(?)との相談
医師との相談のあとは、看護師(?)との話です。結局のところ、手術受けます?ってやつですね。
私はある程度意思を固めていたので特に詰まることなく契約しましたが、一世一代の決め事の最後の関所になりますので心しておきましょう。
手術を受けると返事をすると、今度は契約と今後の流れの説明になります。
【湘南美容でICLをしても大丈夫そうか】
ICLで悩むのは、そもそもICL大丈夫なの?どこの病院がいいの?どうやって見定めればいいの?といった内容だと思います。
私は湘南美容の経験しか語れませんが、同じ悩みを持っていました。
ICL おすすめ
ICL 選び方
とか調べていくうちにICLエキスパートインストラクターなんて言葉も出てきちゃって、そういう方がいるところを見ると80万以上費用が掛かるし・・・と悩んでおりました。
そんな中私が湘南美容を選んだ理由は3つあります。
- 医療脱毛でお世話になってたから
湘南美容にはこれ以前に医療脱毛で通っており、特段問題なく効果を感じていたので信頼はしておりました。 - 費用が安価だから
46万。ICLの中では確実に安い方です。金欠の僕にはICLエキスパートインストラクターなんて贅沢は言えませんでした。 - 実績が多いから
2024年12月末時点で29,842件の実績があるらしいです。特別問題も上がっていないようなのでそこは結構大きなポイントでした。実際新宿近視クリニックには沢山の人が訪れており、私の前後も手術を受ける人がいたので経験は確かだと思います。
【手術日までの流れ】
- コンタクトレンズが用意できる日の連絡が来る(以降手術可能な日付)
適応検査の結果に合わせてコンタクトレンズを用意するとのことで、特殊なレンズの場合数週間掛かることもあるらしいです。私は2週間くらいでした。
連絡を受けた日付~適応検査日の3ヶ月後の中で手術日を決めて予約完了となります。
※手術日の翌日は確定で検査を受ける必要があるので、翌日の予定も空けておきましょう。 - 手術3日前から目薬を1日4回点眼
適応検査時に専用の目薬を渡されるので、手術日の3日前(術日が20日なら17日の朝)から朝、昼、夕、寝る前の4回点眼します。これを忘れると手術しません!と言われますし自分のためなので決して忘れないようにしなければなりません。
手術後は点眼が更に増えるので手術前から慣れておきたいですね。
【いざ手術へ】
手術日当日、朝や昼の点眼を忘れずに新宿近視クリニックへ。
適応検査と同じ場所なので特別緊張はありませんでした。
当日の流れは以下のようになります。
- リラックスルームへ案内され、30分掛けて点眼を受ける
個室で落ち着いた雰囲気の部屋に案内され、5分間隔で複数回点眼を受けます。
このタイミングで目の麻酔点眼がされます。 - 目に印を描かれる
これびっくりです。目に印を描かれます。
目の麻酔がすでに効いているので痛くないのですが、ちゃんと描かれる感覚があります。
これは私覚悟していなくて、いきなりだったのでめっちゃびびりました。 - 更に点眼を受ける
まだ点眼されます。念入りです。 - 手術
手術室へ移動し、手術を受けます。
片目15分程度で両目30分程度です。私は体感両目合わせて15分くらいだったような気がします。- 手術は片目ずつ行われます
- 瞼は器具で固定されるので、まばたきの心配は不要です
- 最初の眼球を洗浄するプロセスがいっちゃん痛いです。逆に言えばそれ以外はちょっと違和感があるくらいで痛みはないです。
- 怖いでしょうが、あまり力みすぎないように心を無にするよう努めましょう。
- 術後リラックスルームで安静
しばらく安静にします。お疲れ様でした。 - 術後の検査
最後に手術が上手くいったかの確認検査を行います。
適応検査の時にやった検査の一部です。 - 終わり
帰宅です。保護メガネがもらえるので、そちらをしてから帰路につきます。
可能であれば迎えに来たもらったりタクシーを呼んだりして、なるべく目の負担にならないようにしましょう。
当日は特に目を開けて生活するべきではありません。
スマホ、パソコン等目の負担は極力減らします。 - 術後検査
術後の検査は「翌日」、「1週間」、「1ヶ月」、「2ヶ月」、「6ヶ月」とたくさんの検査があります(2ヶ月以降は記憶がおぼろですw)
1週間までは運動を極力避けて保護メガネをして生活をしたほうがよいです。
【経過観察】
術後の経過観察を検査ごとにここに記していきます
- 当日術後
視力は良くなっていますが、瞼は重く目が疲れやすいです。
違和感も残っているためほぼほぼ目を閉じて生活をしました。
この日はお風呂には入らず、ドライシャンプーで済ませました。 - 翌日検査-2025/1/27
朝になると昨日と比べて明らかに目が自然な状態になっていました。
違和感も特になく、普通に生活できるレベルです。
ただやはり負担は感じるので保護メガネ+なるべく目を閉じる生活をしました。
検査も特に異常はなく、20分程度の来院ですぐに終わりました
この日は目に水が入らないように細心の注意を払いつつお風呂に入りました。 - 1週間後検査-2025/2/1
術後1週間で感じた違和感は、暗いところで光を見るとリング(ハローグレア)が見えて少しギラつく感じがある点
以前と比べると目が疲れやすくなった感覚(これは術後間もないこともあると思う)
その他は特に違和感はなく、1週間後の検査へ。
検査では風船見るやつと、目に風を当てるやつと、視力検査。両目1.5でした
最後に診察があるのですが、そのために散瞳薬(瞳孔を開く目薬)を差されるので数時間スマホの画面すら見えなくなります(遠いところは見える)
術後の経過は順調とのことで明日からは保護めがねを外していいと言われました。やっとの完全裸眼生活です。
次の検査は1ヶ月後の予定です。 - 1ヶ月後検査-2025/3/9
特別問題はなく1ヶ月後検査を終えました。
花粉症で目のかゆみ等ありましたが、問題なしとのことでした。
術後三種類の点眼を行っていましたが、今は朝夜に1種類のみとなっております。
【準備しておいて良かったもの】
手術を受けるにあたって事前にいくつか準備をしていて、実際に良かったものを紹介します。
- ドライシャンプー
術後は目に何も入らないように注意しなければならず、シャワーなどはとても怖いので水がいらないドライシャンプーを用意していました。
1日シャワーに入らないと髪がギトギトになってしまいますが、ドライシャンプーを用意していたので衛生面で良かったです。 - ヘアバンド
私は男ですが、前髪を上げるためにヘアバンドを用意していました。
結果は用意していて正解でした、前もって髪を切っておくのも大事ですが、ヘアバンドがあるのとないのでは安心感が違います。 - 日除けになるもの
術後の太陽が怖かったので私はつばの長い帽子を用意していました。日傘を持っている方は日傘がいいと思います。
【まとめ】
比較的安価、実績が多い、医療脱毛でお世話になってたからという理由で湘南美容のICL手術を受けました。
局所麻酔で少し不安な手術でしたが、痛みも少なくすぐに終わって思ったよりはあっけなかったです!
まだ術後3日ですが、受けてよかったと思っています。
術後の経過は気になる方が多いと思いますので、これからも検査のたびに追記していく予定です。
最後に、もしこのブログを見て受けようと思う方がいらっしゃいましたら、「お友だち紹介サービス」をご利用いただけますと幸いです。
私は謝礼金が貰え、あなたはICLが2~3万円割引となるようですので是非お願いします!
受付の際に下記のお客様番号と氏名をお伝えいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
お客様番号:200 0029 580079
氏名:おの こうき
以上ICL体験記でした!
その他気になることがありましたらお気軽にご連絡ください!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
コメント